日本文化の源流「ひとすじの道」

製作年: 1959~1964
監督:

日本文化の源流「ひとすじの道」

ご購入はこちらから

10.ひとすじの道
「野山を歩いて七十年」
わが国の植物学会でユニークな存在として名高く、民俗学研究でも知られる武田久吉氏の採集旅行を追い、自然をみつめつつ厳しく生きるすがたを描き出す。
「民芸とともに五十年~柳宋悦氏~」
柳宋悦氏のご夫妻を中心に、東京駒場にある民俗館所蔵の民芸品の数々、柳氏の同志というべき人々とその作品などをとりあげ、民芸の美を謳いあげる。
「鳶」
江戸の町火消しの流れをくむ鳶職は、現在建築現場などで働く<野ちょうば>と呼ばれる鳶と、町鳶とに分かれている。そのそれぞれの活動を解き明かす。
「漢方医」
幾千年もの歴史を持つ漢方。薬草の採集や丸薬つくりをする人、漢方医として診断、治療にあたる人などをとりあげながら、漢方のなされようを見、知っていく。
「禅の修行」
禅は、仏教の宗派の中でも独特な修行によって知られる。岐阜井深の正眼寺を訪ねて、肉体的な修行を通して無の世界に達しようとする禅僧の生活をとらえる。

製作年: 1959~1964
製作国: 日本
上映時間: 85分
映像色: モノクロ
字幕: なし
音声: 日本語
規格: 片面1層
画面サイズ: スタンダード